最近、悟空が強い敵を前にした時のように体がウズウズしてきました。
理由が分かったら、私と気が合うと思います。
一緒に融合して魔神ブウに戦いを挑みましょう。「フュ〜〜ジョン、、、ハッ!!!」 ※30分間お付き合いください
そんな事はどうでもよくて、クルマの汚れが気になってきたので、洗車したい欲が元気玉くらい大きくなってしまいました。。
しかし、今日はお出かけの予定があって洗車している時間がない!
そんな時みなさんもありますよね?
そんな時でも私は妻に鬼の形相で睨まれながら、外へピョンピョンはねていきます。。
今日はそんな時に活躍する洗車アイテムを使って、洗車していきます。
それでは、行きましょうっ!
1.カーシャンプーを作っていきます!
※最初に車を水で洗い流す人もいますが、洗い流した後にカーシャンプーを作っていると、その間に水滴が乾いてしまい、ウォータースポットになったりするので、先にシャンプーを作っておきます。夏場は乾きやすいので注意が必要です。

2.車についた砂や埃を水で洗い流す
砂や埃が付いていると、洗車傷の原因になりますので、十分すぎるほど水で洗い流してあげるのがポイントです。

3.スポンジを使って優しく洗い流す
スポンジに十分カーシャンプーを含ませ、優しく撫でるように洗って行きます。
乾燥しやすい夏場は、シャンプー液が乾燥するのを防ぐため、1面ずつスポンジで撫でて、水で洗い流すというやり方もおすすめです!

4.水で十分洗い流す
カーシャンプーが残らないように水でしっかり洗い流して行きます。

5.拭き取り
ここで、時間がない人におすすめアイテムの登場です。
拭き上げ用大判クロスです。

私が今回使用したのは、「GYEON(ジーオン)シルクドライヤー」です。
一般的なタオルやクロスでは、一度に拭ける面積が小さく、何度も手を動かす必要があります。
しかし、大判クロスならボンネット一面をサッとひと拭きでできるため、動作回数がお大幅に減らすことができるんです。
これを使って拭き取りが5分くらいで完了しました!

車がキレイになって満足です。ウズウズがやっとおさまりました。
今日の洗車は大体30分くらいで完了しました〜!
大判クロスを使えば拭き上げにかかる時間を大幅に短縮できますし、拭き上げに時間がかかり水滴が残ってウォータースポットになる可能性をグッと低く出来ます。
一度使ってみてください!感動します!
それでは、またっ!
コメント