【おすすめ】ミストガラコを徹底解説!使い方超簡単!スプレーして拭くだけ!

ウィンドウ

本サイトの記事には、アフィリエイト広告(プロモーション)が含まれる場合があります。

  • 簡単に施工できるガラスの撥水剤ってありませんか?
  • ミストガラコが簡単に施工できるって聞いたよ!?ぶっちゃけ効果はどうなの?
  • 濡れたガラスに施工してもいいの!?ちゃんと撥水するの?

という方のための記事になります。

「ガラスの撥水剤を塗るのって時間もかかるし正直めんどくさい、、、」

と感じてしまう方、非常に多いです。

この記事では誰でも簡単に施工できる、ソフト99さんの「ミストガラコ」をご紹介します。

結論から言います。
ミストガラコは施工が超簡単で初心者におすすめです!

実際に使用したので使用方法や注意点なども併せて徹底解説していきます!

ミストガラコってどんな商品?

「ミストガラコ」は車のフロントガラスなどに使うガラス用撥水コーティング剤で、ソフト99が展開するガラス撥水剤ブランド「ガラコ」シリーズの一つです。

▼ミストガラコの基本情報▼

項目内容
商品名ミストガラコ
ブランドSOFT99 glacoシリーズ
内容量100ml
成分・材質シリコーン・アルコール類(酸不使用)
価格帯736円 (Amazon価格  2025年7月現在)

ミストガラコの使い方(濡れた状態・乾いた状態)

濡れた状態での使い方

使用方法(ガラス面が濡れた状態で施工)
  • ガラス面をあらかじめ洗車しキレイにする
  • 濡れた状態でガラスにスプレーする(30cm四方に1プッシュ)
  • キレイな乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げる

1.ガラス面を洗車でキレイにします。

2.ガラス面は濡れたままの状態で、ミストガラコのストッパーを「OPEN」にし、30cm四方に1プッシュスプレーします。フロントガラスは面積が広いため、半分ずつに分けると施工しやすいです。

3.乾いたキレイなマイクロファイバークロスで拭き上げていきます。

4.ムラになっていないか全体を確認したら完了です。ムラができてしまった際は、濡らして固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き上げると改善されます。

濡れた状態で施工する際の注意点
  • ガラス面の濡れた状態が長く続くと、シミの原因となるので、早めに施工して拭き上げよう。

乾いた状態での使い方

使用方法(ガラス面が乾いた状態で施工)
  • ガラス面をあらかじめ洗車しキレイにする
  • ガラス面をキレイに拭き上げ、乾いた状態でガラスにスプレーする(30cm四方に1プッシュ)
  • キレイな濡らして固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き上げる

1.ガラス面を洗車でキレイにします。(先程と同様)

2.洗車でキレイにしたガラス面を拭き上げます。

3.乾いたガラス面にミストガラコを30cm四方に1プッシュスプレーします。先程と同様に半分ずつに分けると施工しやすいです。

4.濡らして固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き上げていきます。拭き上げる面を変えながら拭き上げると、ムラになりにくいです。

5.全体を確認したら完了です。

乾いた状態で施工する際の注意点
  • 乾いたガラス面に施工する場合は液剤が乾きやすくムラの原因となるため、スプレー後はすぐに拭き上げてください。

実際に使ってみた感想

実際に使ってみて、僕が気になった点と良かった点を紹介するよ!参考にしてね!

気になった点

実際に使用して気になった点
  • 拭き上げ時のムラ
  • スプレー時にアルコールのにおいがする

拭き上げ時のムラ

スプレータイプのガラス撥水剤なので乾いたガラス面に施工する際に、液剤の乾きが早く拭き上げのムラができてしまったのが気になった点です。

スプレー時にアルコールのにおいがする

スプレー時にアルコールのにおいがします。人によって少しアルコールのにおいが強いと感じる人もいるかもしれません。

良かった点

実際に使用して良かった点
  • 施工が超簡単
  • 撥水力
  • コスパが良い

施工が超簡単

この商品の一番良かったと感じた点は、施工がとても簡単であることです。スプレーして拭き上げるだけです。

塗り込みタイプの撥水剤は、撥水力の強さと持続性が長い一方、塗り込む手間や待ち時間、何といっても乾燥した液剤の拭き上げが大変です。

濡れたガラス面に使用することができ、洗車時の拭き上げ作業の際に併せて施工するのがおすすめです。

施工が簡単すぎて初心者にめっちゃおすすめです!

撥水力

中級者や上級者が好む「バチバチの撥水」ではありませんが、施工がとても簡単な割には結構撥水します。初心者にとっては十分満足できる撥水力です。

コスパが良い

Amazonでの販売価格は736円(2025年7月時点)で比較的安価です。内容量は100mlで、普通車のフロントガラス10枚分と言われていますが、、、実際に使用する人の、使い方や車のガラスサイズによっても変わってきますので、目安です。どちらにせよかなりコスパの良い商品かなと思います。

僕はフロントガラスだけでなくガラス全面に施工したので、5回分で無くなったよ。結構入念にスプレーしたよ!

実際のユーザーからのレビュー

さすがのガラコ、しっかりと水をはじきます。1か月は効果が持続する印象。
ただ、真夏や高温時の施工には注意が必要です。スプレーした液体がすぐに蒸発するため、早く拭ききらないと、液剤がムラになって白っぽく残ってしまいます。
参照元:Amazon

炎天下での施工はしないほうがいいね

拭くだけなので使い勝手がよいですね。使用量は説明書どおり、わりと多めに噴霧すると効果大です。
参照元:楽天市場

まとめ:ソフト99 ガラコミストはこんな人におすすめ!

今回は「SOFT99 ミストガラコ」を実際に使用し徹底解説しました。

ミストガラコは、ソフト99が展開するガラス撥水剤ブランド「ガラコ」シリーズの一つです。

使い方はスプレーして拭き上げるだけでとても簡単です。また、洗車後の水滴が付いた状態でも使用することができ、雨天時にもクリアな視界を確保することが出来ます。

手軽にガラスの撥水コーティングをしたいという方におすすめの商品です。

大雨でフロントガラスの視界が悪いと、危険で事故につながることもあります。ガラスの撥水剤等を使用し、少しでもクリアな視界を確保することで安全なカーライフを送りましょう!

ミストガラコの購入はこちらから↓↓

コメント